じっちゃんの名にかけて!

英語学習, 本, 映画, ビジネス, メンタルヘルスなどの紹介

メンタルヘルス

連休明けの仕事復帰にどう対処するか

休み明けの職場復帰にどう対処するか? How do we cope with the return to work after the holidays? 休暇中は、私たちは自由に自分で決めたことができるため、快適に過ごすことができる。しかし、仕事に戻るとそうはいかないことが多い。誰かと一緒にやら…

批判を自分の改善に繋げる

批判されても落ち込まない心の持ち方 批判や悪口を言われたとき、しょんぼりしたり怒る前に冷静に考えてみる。 ・相手に反射的に反応せず、まずは深呼吸して落ち着く。 ・批判が「正当なもの、建設的なもの」であるか「理不尽なもの」であるか考える。 ・正…

柑橘系の香りが不安に効く【不安退散!!】

柑橘系には気分を落ち着かせる効果がある。 Citrus fruits induce a feeding of calm. 柑橘系は英語ではcitrus 柑橘類には、オレンジ、グレープフルーツ、レモン、ライムなどがある。 これらの香りを嗅いだり、入浴剤のお風呂に入ったり、リップクリームをつ…

「今」を生きる【不安が沸き起こるとき】

不安は、気持ちがネガティブなときに、将来に目を向けていると沸き起こる感情である。 まだ起こってもいない将来のことを「今」悩んでいても、例えば明日の14時にはこの瞬間は過去になっている。さんざん悩んだ「今」の自分には戻れない。 「今」はどんどん…

不安なときは体を固まらせないこと【行動する】

不安なとき、不安を押さえ込もうとか、考えないようにすると逆にもっと考えてしまう。 不安のメカニズムとして、防衛本能である脳の扁桃体が興奮して、不安感(ストレスホルモン)を放出させる。これは、脳が不安に対して「行動せよ」という指令を送っているの…

脳の機能を利用して願望実現【引き寄せの法則】

脳を錯覚させることで自分の夢を叶える方法 RASとはReticular Activating Systemの略で、網様体賦活系のこと。 RASは自分にとって必要な情報だけを脳にインプットするフィルターの役割を担う。 潜在意識は、外から毎秒4000万ビットのデータを受け取り、その…

アパホテル社長から学ぶポジティブ論

地方のアパホテルに泊まったとき、アパホテル社長元谷氏の本が部屋に閲覧用で置いてあったので読んだ。 When I stayed at an APA Hotel in the region, I read a book by Mr. Motoya, the president of APA Hotel, which was available in the room for read…

不安なら体を心地良くせよ【着る電気毛布】

不安なときは、心より体の面からアプローチするのも手である。体を喜ばせてあげることで、全身をリラックスさせると「副交感神経」が優位に働く。 副交感神経 parasympathetic nervous system 副交感神経を活性化する Activate parasympathetic nervous syst…

意識的に休みを取るべし【メンタルヘルス】

フロリダ大学のエリクソン博士の研究によると、人が1日のうち高い集中力を発揮できるのは4時間が限界である。 Four hours of concentration a day よって、最高のパフォーマンスを発揮するためには、集中作業を4時間以上続けずに、休息を取るルーティンを…

休みに仕事のメールチェックをやめる方法

仕事のメール確認をやめる方法 (How to stop checking work email) 研究結果からも、メールが過度のストレスに繋がることは明らかである。週末は仕事のことを忘れて穏やかに過ごしたい。でもやっぱり気になる。じゃあ、一体どうすればいいのか。ここでは、い…

寝転がってると嫌なこと考えるのは当然

人間は、じっとしていると、嫌なことを考え始める傾向がある。悩み、不安、気が重いことなどが次々と浮かんできて、負のドツボにはまっていく。 そんなときは、動画を見たり、本を読んだり、ブログを書いたり、軽く食事をしたり、お茶を飲んだり、筋トレした…

【メール確認】回数を減らそう【メンタルヘルス的に】

テレワークや在宅勤務などの働き方が進んでおり、仕事でのやり取りでメールを活用する機会が多くなっている。ポジションも上がると、現場作業よりも管理業務メインとなり、メールチェックにかける時間は長くなる。メールが来るたびに手を止めてメールの確認…

不安を瞬殺・一網打尽にする方法【メンタルヘルス】

いろんな本や動画を参考にして、私が実践している不安退散方法がこちら。次のどれかまたはこれらの組み合わせを実践しているうちに、不安は消え去っている。 不安退散方法 ・今の困難な状況には常に打開策があると思う。プランが1つしかないと思い込まない。…

嫌な人に時間を割かない【2:7:1の法則】

臨床心理学者カール・ロジャースの「2:7:1の法則」。 自分の周りに10人の人がいたとして、2人は、あなたと気が合う(あなたが好き)。7人は、どちらでもない人(気にしていない)。1人は、あなたを嫌いな人です。 どんな人でも絶対にあなたを嫌いな人はいる。…

嫌なことを考えてしまうときは人生時計に注目

2021年7月の厚生労働省の発表によると、2020年の日本人の平均寿命は女性が87.7歳、男性が81.6歳となり、ともに過去最高を更新した。 According to data released by the Ministry of Health, Labor and Welfare in July 2021, average life expectancy in Ja…

「朝カエルを食べてしまう」と心が本当に軽くなる。

Eat That Frog! カエルを食べてしまえ! 朝一番に生きたカエルを食べてしまえば、これ以上最悪な事態は起きないという満足感を持って一日を過ごすことができる。 If you eat a live frog first thing in the morning, you can go through your day with the …

定時以降は仕事もメールチェックもするな!!

Don't work and check your email after work hours. まさか定時以降に仕事やメール確認をしてないですのね? 午後8時。あなたの定時は午後6時。 給料が支払われていないにもかかわらず、あなたはまだ机に向かっている。 夕食後でさえ、メールのチェック。 …

Apple Watchの最強瞬間メモアプリ【Bear】

Apple Watch で使用すると便利なメモアプリ「Bear」の紹介です。 暮らしの中でぱっと浮かんだアイデアややるべきこと(To Do)を音声で書き留めておき、保存しておいてくれるメモアプリです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); Bear - プラ…

今を生きるって何?【メンタルヘルス】

嫌なこと、つらいこと、何か心配なことがあってそれについて考えてしまう時、今に集中することってよく聞きますが、具体的にどうしたらいいのか。 例えば、海外ドラマを見てる時に考えてしまっているとき、 「あ、私、海外ドラマ見てないな」 ご飯を食べてい…

嫌味を言ってくる人の対処法【メンタルヘルス】

1. 皮肉なコメントは文字通り受け止めましょう。 相手の口調ではなく、内容に反応しましょう。 たかが音や文字に過ぎないのです。 2. 嫌味を言う人のことは無視して、他人に意地悪をする人は自分自身が惨めな人間であると思いましょう。 3. 相手の気持ちには…

不安との向き合い方(死ぬときは何も持っていけない)

不安との向き合い方(インドの神秘主義者の教え) サドグルというインドの著名人の1人の不安に対する考え方について紹介します。 あなたが不安を感じるのは日々が続くものと思っているからだ。 私たちはいずれ死ぬ運命と認識すること。死と折り合いをつける…

不安を一瞬で取り除く方法

長期休み明けの仕事ほど憂鬱なものはないと前までは思っていました。 が、休み前に、「休み明けに何をすべきか」をまとめておくと心が楽になります。 12月末に事前にやるべき事をリスト化しておいたお陰で不安はありませんでした。 人間はどうしていいのかわ…

職場で嫌われている人はグローバルチームからも嫌われている

最近気づいたこと、その人の英語の出来不出来に関わらず、日本の現地メンバーに嫌われている日本人は海外チームからも嫌われている。 みんな同じ人間なんだから感性は一緒で、考えてみたら至極当然のことである。 嫌われていることに気づいていない本人にと…

【How to】難しい人の取り扱い方 コントロールフリーク(Control Freak)編【Deal with】

難しい人と一緒に仕事をするのはストレスフルです。やっかいなパーソナリティを抱える人たちと関わるのは気が折れるけれど、残念ながら仕事のひとつなのです..... Working with difficult coworkers can be stressful. Dealing with challenging personaliti…

【人生】成長するってどういうこと?【英語学習】

何が「自分を成長させている」と思うのか? What makes you think you grow up and be more mature? いつも自分に問いかけている。 「私は成長しているか?」 I am always asking this to myself. "Am I growing up?" でもどんな時に自分が成長していると感…

北欧スウェーデン式自分を大切にする生き方【心と体をすこやかに】

ビルマーク夫妻著の「北欧スウェーデン式自分を大切にする生き方」について紹介。 世界22か国以上で翻訳されているベストセラーです。 ストレス社会で頑張る人々に伝えたいアドバイスを心の病から克服した著者が書いたものになります。 (Lean To Live quickl…

【How to】難しい人の取り扱い方 スナイパー(Sniper) 編【Deal with】

職場にいる難しい人々をどのように扱えばよいのか?そういう人は、すぐカッとなる上司/同僚、噂話や陰口を広める人、または何かと言い訳をつけて頼んだことをやってくれない人かもしれません。このような人たちを対処する上で最も重要なことはやはり、冷静さ…

【ビジネス】思考力/問題解決力の鍛え方【スキル】

思考力 思考力とは、「1つの情報から新しい情報を作っていく力」です。 思考力を鍛えるには、情報が目の前にあるとき常に自分へ疑問を投げかけることが大切です。 これは何か?なぜそうなるのか? その後どうなるの? 何が違うんだろう? また、情報を他者や…

【マインド】「〜しなければいけない」を「〜しよう」に変えよう【チェンジ】

明日会社に行かなければいけない。 例の件で先方にメールしなければいけない。 水曜日の会議に出なければいけない。 「〜しなければといけない」という表現は誰かや会社に強要されているような感じになってしまいます。 これを「〜しよう」に言い変えるだけ…

【メンタルヘルス】連休明けの仕事

連休明けの仕事しんどいですよね。 連休中にだらだら寝ていたら連休明けそのギャップに苦しみますし、 逆に思っ切り遊んでも仕事がまた始ると思うと憂鬱でしょう。 連休最後の夜はみんな辛いんじゃないかな。 どの国でも共通のグローバルな悩みだと思います…